運転手腰痛/ちゃんと先生札幌腰痛サイト

運転手型腰痛

運転手型腰痛とは?

 少々意外な着目点ですが、通常の腰痛とはちょっと違う原因なのがこの「運転手型腰痛」です。長距離ドライバーや、タクシードライバーなどに多い腰痛は、殆どの場合、この「運転手型腰痛」に該当します。

運転しているだけで痛くなる腰

 比較的多くのドライバーに経験がある腰痛ですが、これまでは、長時間座りっぱなしになることで腰痛になるという考え方でした。しかし、ちゃんと先生の特有の整体分析によって、内臓に原因があることが分かりました。中でも腎臓が特有の環境下にさらされることによって、下垂してしまう場合があります。今回は、40歳代の中野さんを例にご説明して行きます。

ちゃんと先生

 

はい、どうぞ~!開錠しまーす!

※ちゃんと先生の整体院はオートロック

中野さん

 

こんにちは!初めてなんですけど、整体お願いできますか?

ちゃんと先生

 

勿論です!今日はどうなさいましたか?

中野さん

 

腰が痛くて~、職業病みたいなものだと思いますが、最近は腰が痛いから、仕事も集中できなくて。

ちゃんと先生

 

差し支えなければ、お仕事は何をされているのですか?

中野さん

 

ブルドーザーのオペレーターです!

ちゃんと先生

 

ブル、ブルドーザーって?あの大きな工事現場とかの?

中野さん

 

はい、そうです!

ちゃんと先生

 

ちょっと見た目といっては失礼ですが、凄く小柄な方なので・・ギャップにやられました!

中野さん

 

そうなんです。よく言われます。

ちゃんと先生

 

確かに腰が痛いと、運転席でのポジションとか結構大変そうですね。

中野さん

 

そう、右のお尻に体重を乗せてみたり、左のお尻に体重を乗せてみたりと色々ポジショニングを変えてみるのですが、重ぐるしい感じの痛みが消えなくて。

ちゃんと先生

 

なるほど。過去に外科的な手術を受けられた部位などありますか?

中野さん

 

えっと、大したことではないのですが、大型バイクで車と衝突して、脾臓を摘出しています。

ちゃんと先生

 

そうだったんですか。いや、大型バイクの件も気になりますが、脾臓摘出って、それ大した事ですけどね。その時には骨折とかされなかったんですか?

中野さん

 

幸い打ち身だけでした。

ちゃんと先生

 

それは不幸中の幸いでしたね。事故の後遺症はありませんでしたか?

中野さん

 

首が痛かったというくらいですが、整骨院へ何度か通って治療して貰いました。

ちゃんと先生

 

ヘルメットを被っていると、衝撃で首を持ってかれますからね。でも、その程度の後遺症で本当に良かった。今回の腰痛は初めてですか?それとも何度も過去にありましたか?

中野さん

 

前にも一度あったと記憶しています。

ちゃんと先生

 

その時の仕事もブルドーザー?

中野さん

 

そうです。その時は、良くなるまで1ヶ月以上掛かったかな?

ちゃんと先生

 

何もせずに放置で?

中野さん

 

運動する様に心がけました。バックカントリースキーとか、乗馬とか・・・あと、フルマラソンとか。

ちゃんと先生

 

ん~・・それぞれ聞きたいことが沢山ありますが、まぁ、運動をしていたらいつの間にか治っていたということで?

中野さん

 

そうですね~。

ちゃんと先生

 

では、体の方の分析をさせて頂きますので、あちらの施術室へどうぞ。

 

解説

 結構アグレッシブな感じの方ですが、腰痛原因は今のところよく分かりません。しかしながら、普段の仕事が運転をされるということで、通常のオフィスワークとは異なり、動的であることが挙げられます。やはり、日常生活において、最も長く習慣的に曝されている環境から原因を特定して行く方が効率的です。また、脾臓は交通事故でやられやすい臓器で強い衝突事故や落下などでは、臓器を摘出している方が多くいます。

ちゃんと先生

 

では、こちらで鏡に向かって立って、後ろ姿の姿勢を見せてください。

中野さん

 

こんな感じですか?

ちゃんと先生

 

今は、真っすぐ立てている感じはありますか?

中野さん

 

いつも通りな感じです。

ちゃんと先生

 

なるほど。鏡で見ても分かると思いますが、真後ろから見た感じ、それ程目立った歪みはありません。こういう場合、横向きの姿勢分析を行いますので、鏡に横向きになって頂けますか?

中野さん

 

はい。

ちゃんと先生

 

ん~、やはり!

中野さん

 

え?

ちゃんと先生

 

腰がいわゆる反り腰になっています。腰は通常、前に湾曲した構造になっていますが、中野さんは、この反り方が急激に下の方の腰部に集中しているんです。

中野さん

 

前に湾曲?

ちゃんと先生

 

そうです、こちらをご覧ください。

ちゃんと先生

 

こんな感じで、左側の図の様に、腰が前方へ湾曲し過ぎているんです。しかも、中野さんの場合には、腰椎の中でも下部の部分が湾曲の角度がキツイんです。だから腰が辛くなってしまっているのだと思います。

中野さん

 

言われてみないと気が付きませんでした。でも、重だるい感じがする場所は、もうちょっと横の部分でこの辺なんですけど。

ちゃんと先生

 

あぁ~その辺に違和感があるんですね?では、もう少し検査してみましょう。こちらのベッドに仰向けになって寝て頂けますか?

中野さん

 

あ、分かりました。

ちゃんと先生

 

今仰向けになってばかりですが、腰の痛みの方はありますか?

中野さん

 

ん~今はそうでもないですが、普段寝ている時は、仰向けの方がどちらかというと痛みがあると思います。朝なんか、仰向けで痛くて起きたりしますから。

ちゃんと先生

 

仰向けで痛む場所や痛みの感じは、ブルドーザーに乗っている時にある痛みと同じですか?

中野さん

 

そうですね。同じ感じがします。手を当てたくなる場所が同じですから。

ちゃんと先生

 

分かりました。では、両腕を頭上までバンザイしてください。

中野さん

 

あ、先に言うの忘れていましたけど、右ひじが痛くて、バンザイしても少し痛みます。

ちゃんと先生

 

あらら、確かに、右ひじが伸びていないバンザイですね。どの部分が痛みますか?

中野さん

 

肘の外側なんですけど、病院へ行ったら使いすぎだと言われて湿布を出されてそれっきり・・・。

ちゃんと先生

 

あ~おそらくですが、肘の外側部分だと「外側上顆炎」と呼ばれるものだと思います。別名「テニス肘」とも呼ばれていて、テニスをやる人が負荷が掛かる部分だから、炎症を起こしやすいんです。中野さんも、骨格全体が細くて、手か大きいので、肘には梃の応力が掛かりやすいかも知れませんね。

中野さん

 

あ~、昔、登山をやっていて、ストックを握っていたら、同じところが痛くなったことがありました。

ちゃんと先生

 

ストックでもなりやすいですね。スキーをする方でも多いので。実はこの肘の痛み、腰痛とは無関係ではなさそうですよ?

中野さん

 

なんか、探偵さんみたい!

ちゃんと先生

 

推理?いや、実は立っていた時に「腰のここが痛い!」と手を当てた場所で、原因部位はちゃんと先生には分かっていました。

中野さん

 

お!サスペンス劇場でも犯人は最初に出てます~!

ちゃんと先生

 

中野さんが手を当てた場所、そこは腰の様に見えて腎臓のすぐ後ろなんですよね。

中野さん

 

確かに!サスペンス劇場でも、犯人はほぼ100%身近な人間です!

ちゃんと先生

 

えっとね、私、小説家じゃなくて・・・しかも、身近じゃなかったらスゴイ出演者の数になるし。ま、とりあえず、現時点では推測ですから、確証まで調べていきますよ。

中野さん

 

来た来た!

ちゃんと先生

 

この仰向けのまま、左足を45度持ち上げて下さい。そしてそこから更にその足を外側へ45度開く。

中野さん

 

こ、こうですか?

ちゃんと先生

 

お、意外と楽そうに持ち上げますね。

中野さん

 

はい、でも結構プルプルしています。

ちゃんと先生

 

では、この位置で、私が持ち上げた足を、ベッド側に押しますから、このまま持ち上げた足を固定してくださいね。要するに押し負けない様にして下さい。

中野さん

 

え?筋トレかなんかですか?分かりました、ココで耐えればいいんですね?

ちゃんと先生

 

お、飲み込みが早い!結構、理解されるまで時間が掛かる人が居るんですよね。

草野さん

 

ハ・ハ・・・ハクショ~ン!!

中野さん

 

こんなの簡単じゃないですか!

ちゃんと先生

 

では、行きますよ、いち、にの、さ~ん、ハイ押します!

中野さん

 

ん~~~、耐えられました!

ちゃんと先生

 

そうですね、結構力がキッチリ入りました。では今度は反対の右足も同じく持ち上げて下さい。行きますよ、同様に力を入れてくださいね。いち、にの、さ~ん、ハイ!

中野さん

 

ん~~ダメかも~!

ちゃんと先生

 

そうでしょ?右側の足はこの角度で固定できない。

中野さん

 

なんで?こんなに力が入らないのに、私、立ったり歩いたりよくできましたね。

ちゃんと先生

 

他の協力筋のお陰です。ちなみにこの筋肉は、座っている時に、腰を支える筋肉なんです。それから、自律神経の繋がりで、腎臓の活動状態にも関係がありますね。

中野さん

 

そっか、他の筋肉が弱くなっている筋肉の分を、頑張ってくれているから痛むんだ~。

ちゃんと先生

 

それと、中野さんの場合、ブルドーザーに乗られるお仕事ですから、凸凹の道など、シートへ伝わる振動も腎臓にはあまり良くないんです。殆どのドライバーさんは、振動によって腎臓が下へ下垂してしまいやすいのだと思います。

中野さん

 

うわぁ~それは、治るんですか?

ちゃんと先生

 

大丈夫です。腎臓の下垂を整えてあげれば、この筋肉の弱くなっているのも正常に戻ります。

中野さん

 

え、お願いします!

 

解説

 多くのドライバー型腰痛は、この様に腎臓の下垂という現象が見られます。これは運転姿勢のまま、路面環境から少なからず影響を受けているものと予測されます。他にも、多くの場合、車のシートは腎臓部分を押し下げる様な、猫背の姿勢になりがちです。様々な仕事環境はあるにしても、多くのドライバー型腰痛は腎臓がトラブルの原因です。

ちゃんと先生

 

さて中野さん、施術に入ります。今度は右側を上にして、横向きになって寝てください。

中野さん

 

はい、こんな感じで・・。

ちゃんと先生

 

では、これから右側の腎臓を正しい位置関係に施術して行きますね。

中野さん

 

ちょっと、手術される気分!え、ただこのまま横になっていれば良いのですか?

ちゃんと先生

 

はい、殆ど押す力は感じませんので、そこまで警戒されなくても良いかと思いますよ。では行きますね~。

中野さん

 

・・・あの~、まだ始まらないんですか?

ちゃんと先生

 

あ、失礼しました、今施術中です。

中野さん

 

施術中と言っても、背中とお腹に手を当てているだけで・・・・・。

ちゃんと先生

 

はい、そうですよ!

中野さん

 

は!まさかスプーン曲げ的な!?

ちゃんと先生

 

まさか、それこそサスペンスどころでは無くなってしまうじゃないですか。

中野さん

 

え?でも、何もされていない様な感じの・・・。

ちゃんと先生

 

一応、これでも動かしているんです。呼吸に馴染ませるように腎臓を。

中野さん

 

これで?

ちゃんと先生

 

そうでうす。内臓や関節というのは、押して簡単に動いてしまったら、普段の生活で体はバラバラじゃないですか。積み木ロボットみたいに。そうならない様に、簡単に動かない様になっているんです。これを動かすためには、脳に気付かれない様に、そっと押さなければ位置を変えることはできません。だから中野さんが体感的に気付かなくても当たり前なんですよ。

中野さん

 

確かに、騙されていました、今の私は!

ちゃんと先生

 

もうちょっとこのまま待って下さいね。まだ呼吸と内臓が一緒に動かないので、硬さが残っていますから。

ちゃんと先生

 

うん、良い感じになって来ました!腎臓が元の位置に戻ったようです。腎臓が呼吸に対して抵抗しなくなりました。

中野さん

 

え?やっぱり何をやっていたのか分かりませんでした!

ちゃんと先生

 

じゃあ、ちょっと最初の右足の筋力を見てみますね。また仰向けになって、足を45度持ち上げて、そこから更に外側へ45度。

中野さん

 

はい、ここで良いですか?

ちゃんと先生

 

大丈夫です。では最初と同じ様に、私は足に力を掛けますから、頑張って固定してくださいね。行きますよ、いち、にの、さ~ん、ハイ!

中野さん

 

あ、えぇ~!全然入る、力が!というか、力を入れる前から、何だか足が上げやすい感じがありました。なんでですか?

ちゃんと先生

 

腎臓の神経機能が整ったので、筋肉の神経機能も同時に整ったということですね。これで座っていても、筋肉全体で体を支えられる状態ですから、腰痛の予防になりますね。

ちゃんと先生

 

あ、そうだ、右肘もありましたね。それでは仰向けのままで、先程の様にバンザイしてください。

中野さん

 

あれ?痛くないかも?え、気のせいかな?

ちゃんと先生

 

あ~凄いじゃないですか?腕が綺麗にバンザイ出来ているし、肘も自由に動くようになっているし。

中野さん

 

なんで?

ちゃんと先生

 

実はですね、先程の腎臓と関連している筋肉は、横隔膜の緊張をもたらすんです。横隔膜は、頚椎から神経が出ていて、横隔膜の緊張とイコールで頚椎も硬くなります。これが二次的な障害として肘に影響していたのかも知れませんね。

中野さん

 

やっぱり推理は合っていた!

ちゃんと先生

 

ま、そういう事になりますかね。

中野さん

 

凄~い。これで最後には、崖っぷちで飛び降りようとして泣き落とし!

ちゃんと先生

 

腰痛ごときでどんなストーリー展開を期待しているんですか!?ひとまず、今日はこれで十分そうなので、軽快まで2~3日安静にして下さい。

中野さん

 

え、通わなくていいんですか?

ちゃんと先生

 

ま、できれば2回くらいやっておくと安心ですが、1週間位経ってもまだ痛い様でしたらいらして下さい。

中野さん

 

分かりました、え、これ凄いかも~!

 

解説

 ドライバー型腰痛については、慢性的な部分もありますので、痛みを感じ始める前からメンテナンスを行うのが良いと思います。酷くなると、椎間板ヘルニアなどの、手術が必要なケースに移行してしまう場合もあります。酷くなってからではメンテナンスとは呼びません。症状が軽い内に早目に施術を受けた方が、治りは遥かに速いです。また、腎臓は塩分の採り過ぎや、水分の不足に弱い臓器でもある様です。とくに、水分の不足は、運転中にトイレに行きずらいという点から腰痛の原因になりがちです。